住宅の概要に関する基礎知識

免震構造

 免震構造とは主に建築物の基礎と上部構造との間または下部構造と上部構造との間に免震装置(積層ゴム、すべり支承、転がり支承、ダンパーなど)を設けることにより、地震のエネルギーを吸収し、建築物への地震力を低減することにより耐震安全性を高める構造のことである。
① 免震を用いることのメリットは主に次の通りである。
地震力を低減して建物本体及び建物内の人命の安全を確保するとともに、建物のもつ機能を維持し、財産の保全を図ることにより、地震後も継続して使用することができる。
地震時の揺れが少なくゆっくり揺れるので、建物内の家財(家具、家電製品、美術工芸品など)の転倒等が起こりにくくなる。
地震時は船のようにゆっくり揺れるため、居住者の体感をやわらげることができる。
② 本構造を用いる際に特に以下の事項に配慮する。
地盤の支持力の確保、クリアランスの確保、落下・挟まれ防止、設備配管の建物と地盤との水平変位の差に対応するフレキシブル化、免震層及び免震層廻りの維持管理。
免震建物の模式図


地震時の免震住宅と非免震住宅のイメージ
免震装置の例
すべり支承の例
転がり支承の例
積層ゴムの例
図引用:(一社)日本免震構造協会資料