TOP
調査方法・機器使用方法編
工事費用編
木造(在来軸組工法)
木造(枠組壁工法)
鉄筋コンクリート造
鉄骨造
基礎(K)
基礎の沈下(K-1)
K-1-702 耐圧版工法
K-1-703 グラウト注入工法
K-1-704 アンダーピニング工法
不具合事象の原因別補修方法リスト(K)
基礎の沈下(K-1)
床(F)
床の傾斜(F-1)
F-1-301 梁下への柱増設
F-1-304 梁の増打ち工法
F-1-305 片持ちスラブ下面への鉄骨梁増設
床のたわみ(F-2)
F-2-301 スラブ上面へのかすがい筋埋め込み
F-2-302 スラブ下面への鋼板張付け
F-2-303 スラブ下面への連続繊維シート接着
F-2-304 スラブ下面への鉄骨小梁増設
F-2-305 セルフレベリング材による床の補修
床鳴り(F-3)
F-3-701 床下地・仕上材の張替え
床(F-4)
F-4-001 ビニル床シートの張替え
F-4-002 カーペットの張替え
F-4-701 フローリングの張替え
不具合事象の原因別補修方法リスト(F)
床の傾斜(F-1)
床のたわみ(F-2)
床鳴り(F-3)
外壁(G)
外壁の傾斜(G-1)
G-1-304 壁の打直し補修(耐力壁等)
G-1-305 壁表層面の打直し補修
G-1-306 壁の構造スリットの補修(非耐力壁)
外壁のひび割れ・欠損(G-2)
G-2-301 樹脂注入工法
G-2-302 Uカットシール材充填工法
G-2-303 シール工法
G-2-304 充填工法
G-2-305 躯体改修工法
G-2-306 打直し工法
G-2-307 タイル張替え工法
G-2-308 アンカーピンニング工法
G-2-309 注入口付アンカーピンニング工法
G-2-310 ひび割れの進行防止
G-2-311 塗装・吹付け直し
G-2-312 ALCパネルの張替え
G-2-313 注入口付アンカーピンニングエポキシ樹脂注入タイル固定工法
G-2-701 表面処理材の塗布(ALCパネル)
G-2-702 Uカットモルタル充填工法(ALCパネル)
G-2-703 Uカットシール材充填工法(ALCパネル)
G-2-704 充填工法(ALCパネル)
G-2-705 塗装・吹付け直し(ALCパネル)
不具合事象の原因別補修方法リスト(G)
外壁の傾斜(G-1)
外壁のひび割れ・欠損(モルタル・タイル張り)(G-2)
外壁のひび割れ・欠損(ALCパネル)(G-2)
内壁(N)
内壁の傾斜(N-1)
N-1-001 下地材・仕上材の取替え(内壁部)
内壁(N-2)
N-2-001 仕上材の張替え(内壁部)
不具合事象の原因別補修方法リスト(N)
内壁の傾斜(N-1)
天井(C)
天井のたわみ(C-1)
C-1-701 天井下地材・仕上材の張替え
天井(C-2)
C-2-001 天井仕上材の張替え
不具合事象の原因別補修方法リスト(C)
天井のたわみ(C-1)
屋根(R)
騒音(SO)
界床に係る遮音不良(椅子の移動音や物の落下音等の床衝撃音)(SO-2)
SO-2-301 軽量床衝撃音に対する遮音性能のある乾式二重床への交換
SO-2-302 軽量床衝撃音に対する遮音性能のある直張り床への交換
界壁に係る遮音不良(界壁からの透過音)(SO-3)
SO-3-301 せっこうボード直張り工法の空げき部分へのモルタル充填
SO-3-302 コンセントボックスが対面する位置にあるRC造の界壁の補修
SO-3-303 断熱材の折り返し部分にせっこうボード直張り工法を採用したRC造の界壁の補修
外壁開口部に係る遮音不良(外部開口部からの透過音)(SO-4)
SO-4-301 遮音性能のある外部建具への交換
その他の騒音(SO-5)
SO-5-301 弾力性のあるビニル床シート材への交換
SO-5-302 バルコニー手すりの風騒音(笛吹き音)を防止する補助部材の設置
不具合事象の原因別補修方法リスト(SO)
界床に係る遮音不良(床歩行音等の床衝撃音)(SO-1)
界床に係る遮音不良(椅子の移動音や物の落下音等の床衝撃音)(SO-2)
界壁に係る遮音不良(界壁からの透過音)(SO-3)
外壁開口部に係る遮音不良(外部開口部からの透過音)(SO-4)
その他の騒音(SO-5)
振動(V)
設備からの騒音、振動(V-3)
V-3-001 換気扇・ダクト等の交換工事
V-3-002 水栓の取付け直し
V-3-003 器具用通気弁の取付け
V-3-004 遮音性能のある換気フードへの交換
V-3-005 駐輪機からの音・振動の伝搬を防止する措置
V-3-301 給水管からの音・振動の伝搬を防止する措置(水撃防止器の設置)
V-3-302 排水管からの音・振動の伝搬を防止する措置
V-3-303 排水ポンプからの音・振動の伝搬を防止する措置
V-3-304 大便器からの音・振動の伝搬を防止する措置
V-3-305 防振構造の自動ドアへの交換
不具合事象の原因別補修方法リスト(V)
床振動(V-1)
水平振動(V-2)
設備からの騒音、振動(V-3)
内装仕上材(I)
不具合事象の原因別補修方法リスト(I)
内装仕上材の汚損(I-1)
内装仕上材のひび割れ、はがれ等(I-2)
建具(T)
建具の開閉不良(T-1)
T-1-001 丁番の取付け調整
T-1-002 丁番の取替え
T-1-003 ラッチボルト受金物の調整
T-1-004 錠の取替え
T-1-005 戸車の調整・取替え
T-1-006 建具の反直し・取替え
T-1-007 敷居のレベル調整
T-1-008 建具上桟削り調整
T-1-009 建具枠の取替え
不具合事象の原因別補修方法リスト(T)
建具の開閉不良(T-1)
漏水・結露(W)
降雨による漏水(W-1)
W-1-301 パラペット笠木の補修
W-1-302 パラペットの打直し、防水層の再施工(アスファルト防水・改質アスファルトシート防水)
W-1-303 パラペットの水切り設置、防水層立上り部の再施工(アスファルト防水)
W-1-304 防水層平場の再施工(アスファルト系保護防水)
W-1-305 ドレンの取付け直し(アスファルト防水)
W-1-306 配管再固定の上、シーリング材の打替え
W-1-307 屋上開口部回りのシーリング材の打替え
W-1-308 水切り板の取付け
W-1-309 外部建具の取付け直し
W-1-310 打継ぎ部のシーリング材の打替え
W-1-311 ひび割れ補修の上、塗膜防水
W-1-312 手すりの取付け直し
W-1-313 パラペットの補修と防水層の再施工(シート防水)
W-1-314 パラペットの水切り設置、防水層立上り部の再施工(シート防水)
W-1-315 防水層平場の再施工(シート防水)
W-1-316 ドレンの取付け直し(シート防水)
W-1-317 パラペットの補修と防水層の再施工(改質アスファルトシート防水)
W-1-318 パラペットの水切り設置、防水層立上り部の再施工(改質アスファルトシート防水)
W-1-319 防水層平場の再施工(アスファルト系露出防水)
W-1-320 ドレンの取付け直し(改質アスファルトシート防水)
W-1-321 パラペットの補修と防水層の再施工(ウレタン塗膜防水)
W-1-322 防水層平場の再施工(ウレタン塗膜防水)
W-1-323 ドレンの取付け直し(ウレタン塗膜防水)
W-1-324 防水層平場の再施工(かぶせ工法・保護層、防水層非撤去)(アスファルト防水・改質アスファルトシート防水)
W-1-325 樹脂注入止水工法
W-1-326 屋上緑化土壌面と防水層端部の距離の確保
W-1-701 配管外壁貫通部回りのシーリング材の打替え
W-1-702 防水立上りの確保
W-1-703 ドレンの増設、オーバーフロー管の新設
W-1-704 シーリング再充填工法
設備からの漏水(W-2)
W-2-001 混合水栓の接続部品の交換
W-2-002 給湯配管の取替え、再固定
W-2-003 給水・給湯配管接続部のガスケット交換
W-2-004 継手の交換
W-2-005 大便器と排水配管接続部の取付け直し
W-2-006 給水配管ルートの変更
W-2-007 洗濯機防水パン・トラップの取付け直し
W-2-301 腐食を発生させない管・継手の組合せに取替え
W-2-302 排水配管を耐食性の良い配管に取替え
結露(W-3)
W-3-001 防露型の便器・ロータンクに交換
W-3-002 結露受、結露排水口の追加
W-3-003 熱交換型換気扇の設置
W-3-004 湿度連動型換気扇の設置
W-3-005 換気扇連動給気口の設置
W-3-006 給水配管・排水配管等の防露被覆
W-3-301 断熱材の不連続部分の補修
不具合事象の原因別補修方法リスト(W)
降雨による漏水(W-1)
設備からの漏水(W-2)
結露(W-3)
室内空気(SK)
室内空気汚染(SK-1)
SK-1-001 給排気口の位置の変更
SK-1-002 ダクトの増設
SK-1-003 換気ファンの交換
SK-1-004 通気措置を講じた建具への交換
SK-1-005 通気止め・気密層の設置
C-2-001 天井仕上材の張替え
F-4-701 フローリングの張替え
N-2-001 仕上材の張替え(内壁部)
不具合事象の原因別補修方法リスト(SK)
室内空気の汚染(SK-1)
塗装(TO)
塗膜のふくれ・割れ・はがれ(TO-1)
TO-1-001 外壁の塗料の塗替え(コンクリート系下地)
TO-1-002 外壁の塗料の塗替え(金属下地)
TO-1-003 外壁の仕上塗材の塗替え(コンクリート系下地)
TO-1-004 屋根の塗料の塗替え(金属下地)
TO-1-005 屋根の塗料の塗替え(スレート下地)
不具合事象の原因別補修方法リスト(TO)
塗膜のふくれ・割れ・はがれ(TO-1)
補修方法シート
技術関連資料集について
活用上の留意点
シートの網掛け部分について
降雨による漏水
パラペットの水切り設置、防水層立上り部の再施工
(改質アスファルトシート防水)
W-1-318
RC造
工事概要
対応する不具合と原因
適用条件
工事手順の例
備考
参考文献
金属製笠木による水切り設置又は立上りコンクリートのあご下端に水切り目地を入れ、防水立上り端部に押え金物とシーリング材を施工する。
補修前のパラペット断面例
(引用:参考文献1一部加筆)
降雨による漏水(W-1)
関連部位の防水処理不良
パラペットのあご下端の水切り不良
防水層端部の納まり不良
あごの出寸法が100mm以上ある場合は、コンクリートをはつり、水切り目地をつくる。
100㎜以下の場合は、パラペット天端に金属製笠木をかぶせる。
page top
1.事前調査
①
当事者からのヒアリングや現場での原因調査により、適用条件を満たしていることを確認する。
2.水切り目地の設置又は金属製笠木の取付け
①
グラインドカッター等で20mm程度の幅の切込みを入れ、20mm×15mm程度の溝はつりを行ない、樹脂モルタル等で15mm×10mm角程度に水切り目地を形成する。(※1)
②
金属製笠木の場合は、笠木の下りをあごの下端より10mm以上出すこと。
3.防水端部のシーリング材の施工
①
防水端部の押え金物等を再調整し、シーリング材を打ち直す。
端部のシーリング材は、隅部で途切れる部分まで打ち替えることが望ましい。
補修後の金属笠木
(chord作成)
補修後のコンクリート笠木
(chord作成)
パラペット断面例
4.最終確認
①
降雨時に浸水のないことを確認する。
page top
工事に伴う騒音(ドリル使用時)、臭気、振動、粉塵、降雨時における漏水等が問題になる可能性があるため、工事の実施にあたっては、居住者に工事内容を十分に説明し、合意を得ることが重要である。
(※1)当該部分の鉄筋の切断やかぶり厚さ不足について配慮する必要がある。
page top
№
書名[該当箇所](監修)
編著者
発行所
1
水にまつわるトラブルの事例・解決策<建築編>〔p48〕
「建築漏水」編集委員会
(株)学芸出版社
工事費積算項目
▲トップへ戻る