補修方法編

設備からの騒音、振動 換気扇・ダクト等の交換工事 V-3-001
木軸・木枠・RC造・S造
工事概要

天井埋込み換気扇を交換し、換気扇・ダクト等に防振対策を施す。


03_木補-軸11_V-3-001_2_図.jpg
工事概要図(chord作成)
対応する不具合と原因 不具合
  • 設備からの騒音、振動(V-3)
原因
  • 機器等(換気扇)の老朽化
  • 機器・管材等の支持・固定方法不良
適用条件
  • 天井部または点検口から、機器接続部が確認でき、騒音の原因が確認できること。
  • 機器の取替え等が、点検口から工事が可能であること。
  • 在来天井においては、天井仕上げ材の撤去程度で、交換が可能であること。
工事手順の例
1.事前調査
当事者からのヒアリングや現場での原因調査により、適用条件を満たしていることを確認する。
交換する製品決定と取付け位置を決める。
2.天井仕上材の撤去
必要に応じて足場を設置し、養生を行う。
点検口から交換ができない場合、換気扇及びダクト設置部分の天井の仕上材を撤去する。
3.既存換気扇の撤去
換気扇本体に接続されているダクト等を外す。
固定金物を緩め、換気扇本体を撤去する。
4.ダクト内部の確認
ダクト内部に汚れ、つまり、結露水の滞留がないか確認
ダクトの固定、先下がり勾配、断熱欠損を確認
とくに、外壁近傍での状況を確認
5.機器取付け・結線
換気扇取付枠下地又は吊ボルトを設ける。
換気扇の取付け・ダクト等接続
吊ボルトゴムワッシャーによる防振
天井との取付部の防振等を確認
電源接続
通電試運転(騒音の発生のないことを確認)
6.天井仕上再施工
点検口が必要箇所にない場合は、設ける。
7.グリル等取付
換気扇からグリルまでのダクト経路の確認
浴室、洗面、便所等のグリル部清掃・確認
8.最終確認
排気状況及び騒音発生がないことを確認
煙を用いて、給気・排気が正常であることを確認
足場、養生等の撤去を行う。

【参考図】

03_木補-軸11_V-3-001_5_参図.jpg 天井埋込み換気扇の固定方法の例(chord作成)

備考
  • ダクト配管の接続部は、ブチルテープ等でしっかり固定し、外壁に向かって下り勾配とする。
  • 建設住宅性能評価書を交付された住宅で、「一次エネルギー消費量等級」が等級3以上である場合、全般換気設備である換気扇の交換にあたっては、原則として評価等級の基準に適合し、評価等級を維持することが必要である。

参考文献

書名[該当箇所](監修) 編著者 発行所